ランニングを始めると、多くの人が「膝の痛み」「足裏の疲れ」「腰の違和感」といった悩みに直面します。
私も例外ではなく、初めて月間100kmを走った頃から膝の外側が痛み出し、思うように練習できなくなりました。
そんなときに出会ったのが ランニング用インソール。
シューズに最初から入っている中敷きを替えるだけで、クッション性・安定性が増し、ケガ予防にもつながります。
この記事では、初心者からフルマラソン挑戦者まで使える おすすめインソール5選 を体験談付きで紹介します。
インソールを使うメリット
膝や腰への負担軽減
ランニングは着地のたびに体重の3倍近い衝撃が足にかかるといわれています。
インソールを変えるだけで着地の衝撃が分散され、膝や腰への負担を大幅に軽減できます。
足裏のアーチをサポート
扁平足やハイアーチの人は、足裏のバランスが崩れやすく疲労や痛みにつながります。
アーチを支えるインソールを使えば、自然とフォームが安定しやすくなります。
フィット感向上
市販シューズは万人向けに作られているため、微妙にフィットしないことも。
インソールをカスタムすれば、自分の足に近いフィット感を得られます。
おすすめインソール5選
1. スーパーフィート GREEN|王道の高機能インソール
- 特徴:強めのサポート力でアーチをしっかり支える。膝や腰のトラブル予防に最適。
- 体験談:フルマラソンの練習で月間150kmを走っていた頃、膝痛に悩まされていました。スーパーフィートに替えてからは痛みが激減し、30km走も最後まで走れるようになりました。
リンク
2. ソフソール AIRR|衝撃吸収に優れたエアークッション入り
- 特徴:かかと部分にエアークッションを搭載し、着地衝撃を吸収。初心者でも違いを実感しやすい。
- 体験談:初めてのハーフマラソン前に使用。クッション性が強く、最後まで足裏の痛みを感じませんでした。特に体重が重めのランナーにおすすめです。
リンク
3. BMZ カルパワースマート|自然な足の動きをサポート
- 特徴:足の骨格に沿った設計で、ナチュラルな走りを実現。軽量で違和感が少ない。
- 体験談:スピード練習で使用。クッションは控えめですが、足本来の動きを助けてくれるので、5kmや10kmのペース走で走りやすさを感じました。足幅が広めの方にもフィットしやすいです。
リンク
4. シダス ラン3D|長距離ランナー向けの安定感
- 特徴:立体的な形状で足全体を包み込み、長距離でも安定感が続く。
- 体験談:フルマラソン本番で使用。30kmを過ぎても足裏が安定していて、脚の疲労感が少なく、最後までフォームを崩さずに完走できました。長距離向きのインソールとして信頼しています。
リンク
5. ザムスト Footcraft STANDARD|コスパ重視の初心者向け
- 特徴:手頃な価格ながら、土踏まずをしっかり支える。初心者の入門に最適。
- 体験談:最初に試したインソールがこれでした。5000円以下で買えるので気軽に導入でき、足裏の疲労が明らかに軽減しました。まずインソールを試してみたいという方にぴったりです。
リンク
比較表
インソール | 価格 | サポート力 | クッション性 | 初心者向け |
---|---|---|---|---|
スーパーフィート GREEN | ¥6,500 | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ◎ |
ソフソール AIRR | ¥4,500 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ◎ |
BMZ カルパワースマート | ¥5,500 | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ○ |
シダス ラン3D | ¥6,000 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ○ |
ザムスト Footcraft STANDARD | ¥4,000 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ◎ |
関連アイテムでさらに快適に
ランニングソックス(例:TABIO)
- 摩擦や水ぶくれを防ぎ、長距離でも快適
- 体験談:フルマラソンでもマメができず安心して走れました
シューズとの相性
- インソールはシューズとの相性も重要です。
- 例:アシックス GELカヤノ+スーパーフィート、ナイキ ペガサス+シダス など相性の良い組み合わせを試すと、さらに快適に走れます。
FAQ|インソール選びのよくある疑問
Q. インソールは初心者でも必要?
A. はい。特に月間走行距離が100kmを超えると疲労が蓄積しやすく、ケガ予防に効果的です。
Q. どのくらいで買い替えるべき?
A. 500km〜700kmが目安。シューズと同じタイミングで買い替えるのがおすすめです。
Q. 扁平足でも使える?
A. アーチサポートタイプを選べば、扁平足の人でも安定したフォームを維持できます。
まとめ|まずは王道の1足から
初心者にはまず スーパーフィート GREEN か ソフソール AIRR をおすすめします。
コスパ重視なら ザムスト Footcraft STANDARD も良い選択です。
インソールを変えるだけで、ランニングの快適さは驚くほど向上します。
シューズ選びと合わせて、ぜひ自分に合うインソールを見つけてください。