【レビュー】Coros Pace 3|最軽量クラスで高機能!コスパ抜群のGPSウォッチ

ウェア・アクセサリー

こんにちは、あさひです。
今回は、ランニングウォッチの中でも驚異的な軽さとコスパで人気を集めている Coros Pace 3(カロス ペース3) をレビューします。

「軽さ」と「高機能」を両立したいランナーには間違いなくおすすめの一台です。

👉 初めてフルマラソンに挑戦する方はこちらも参考にどうぞ → 初めてのフルマラソン完走ガイド

Coros Pace 3とは?

Coros社のエントリー〜中級者向けGPSウォッチで、発売以来「コスパ最強モデル」と呼ばれる人気モデルです。

  • 重量:約30g(ナイロンバンド装着時)
  • バッテリー:GPSモードで最大38時間
  • 防水性能:50m防水
  • 主な機能:ランニングパワー計測、VO₂max、リカバリー時間、トライアスロン対応

実際に使ってみた感想

僕がCoros Pace 3を使って感じたのは「とにかく軽い」ということ。Garmin 55よりさらに軽く、走っていて腕に負担がないのは大きな魅力です。

メリット

  • 世界最軽量クラスで装着感が抜群
  • バッテリーが長持ち(フルマラソン数回分余裕)
  • ランニングパワー計測が可能(上位機種にある機能)
  • アプリの分析がシンプルで見やすい

デメリット

  • 日本での知名度がGarminに比べて低い
  • 文字盤デザインが少なめ
  • 音楽再生や決済機能はなし

口コミまとめ

良いレビュー(高評価)

評価ポイント内容
驚くほど軽い30gで装着感ゼロに近い
バッテリーが優秀GPSモードで38時間持続
パワー計測対応専用センサーなしでランニングパワーを測定可能
コスパ抜群上位機能が手頃な価格で使える
アプリがシンプル記録の振り返りが見やすい

悪いレビュー(低評価)

評価ポイント内容
デザインがシンプルすぎる時計としての高級感は弱い
日本語情報が少ない取扱説明やサポート情報が限られる
音楽再生不可上位機種に比べ機能は絞られている
文字盤カスタム少なめ表示デザインがやや物足りない
Garminに比べ知名度が低い周囲で使っている人が少ない

他モデルとの比較表

モデル名重量バッテリー(GPS)主な特徴価格帯
Coros Pace 330g約38時間軽量・パワー計測対応手頃〜中価格
Garmin Forerunner 5537g約20時間初心者向け・シンプル操作手頃
Garmin Forerunner 25549g約30時間音楽再生・高度機能充実やや高め

→ 「軽さ」と「パワー計測」で選ぶなら Coros Pace 2 がベスト。

よくある質問(Q&A)

Q:フルマラソンでもバッテリーは持ちますか?
A:GPSモードで30時間なので、ウルトラマラソンでも安心。

Q:トライアスロンに使えますか?
A:はい、スイム・バイク・ランに対応しています。

Q:Garminとの違いは?
A:音楽や決済機能はGarminに軍配。ただし「軽量・パワー計測」はCorosが強いです。

関連アイテム

  • ナイロンベルト:さらに軽く快適
  • 液晶保護フィルム:傷防止に必須
  • 専用アプリ:無料で詳細分析可能

購入リンク

Coros Pace 3を詳しく見る(Amazon)
Coros公式サイト

まとめ:Coros Pace 3は買うべきか?

結論として、Coros Pace 3は 軽さとコスパを重視するランナーに最適 です。

  • 世界最軽量クラスで装着感ゼロに近い
  • バッテリーが長時間持続
  • パワー計測対応で上位機能も利用可能

「GarminかCorosで迷っている」なら、軽さと機能のバランスでCoros Pace 3を選ぶ価値は大いにあり です。

👉 Garmin派はこちら → Garmin Forerunner 55レビュー

タイトルとURLをコピーしました