山道・不整地で走るならロード用では不十分!
こんにちは、あさひです!
トレイルランに挑戦してみたいけど「どんなシューズを選べばいいの?」と迷う方も多いと思います。
実は、ロード用ランニングシューズのまま山道に入ると、 滑る・足首をひねる・すぐ壊れる などのリスクが高まります。
トレイルラン用シューズは、グリップ力や耐久性、安定性が強化されており、自然の中を安全に楽しむためには必須アイテムなんです。
この記事では、トレイルラン用シューズの選び方とおすすめモデルをまとめました。
トレイルランニングシューズを選ぶポイント
1. グリップ力(アウトソール)
ぬかるみ・岩場・砂利道など、不整地でも滑らないソールが必要。
2. 安定性と足首の保護
急坂や岩場ではバランスを崩しやすいので、安定性の高い構造が安心。
3. 耐久性と防水性
ロード用より強い素材で作られており、長持ちしやすい。雨や水場に備えて防水モデルも人気。
👉 参考記事 → フルマラソン補給戦略ガイド
トレイルラン初心者におすすめシューズ5選
サロモン SPEEDCROSS
- トレイルランの定番ブランド
- 深いラグ(突起)で泥道でもグリップ力抜群
- フィット感が高く、初心者でも安心
アシックス GEL-FUJITRABUCO
- 日本ブランドらしい足型設計
- クッション性と安定性のバランスが◎
- ロードからトレイルに移行するランナーにおすすめ
ホカ(HOKA) SPEEDGOAT
- 厚底ソールで長距離でも足を守る
- クッション性が強く、トレイル初心者にも優しい
- ウルトラトレイルでも人気
アディダス TERREX AGRAVIC
- グリップ力の高い「コンチネンタルラバー」ソール採用
- 岩場や下り坂で強さを発揮
- スタイリッシュなデザインで普段使いも可能
ノースフェイス VECTIVシリーズ
- 安定感のあるプレート入りモデル
- 長時間のトレイルで疲労を軽減
- 初心者から中級者まで幅広く対応
購入リンク一覧
商品名 | 特徴 | 購入リンク |
---|---|---|
サロモン SPEEDCROSS | 泥道・悪路で強いグリップ力 | ▶ Amazonで見る |
アシックス GEL-FUJITRABUCO | 日本人向けの安定感ある設計 | ▶ Amazonで見る |
ホカ SPEEDGOAT | 厚底で長距離も安心 | ▶ Amazonで見る |
アディダス TERREX | コンチネンタルソールで岩場に強い | ▶ Amazonで見る |
ノースフェイス VECTIV | 長時間走行で安定感抜群 | ▶ Amazonで見る |
Q&A:トレイルラン初心者の疑問
Q. ロード用シューズでもトレイルを走れる?
A. 短い距離なら可能ですが、滑りやすくケガのリスクが高いのでおすすめできません。
Q. 防水モデルは必須?
A. 雨や水場が多いトレイルでは便利。ただし防水はやや重くなるため、天候やコースで選びましょう。
Q. 値段の目安は?
A. 1万円前後からありますが、耐久性を考えると1.5〜2万円台が安心です。
ワンポイントアドバイス
- 初めてのトレイルは「低山や林道」でシューズを慣らすのがおすすめ
- ソックスも厚手のトレイル用を使うと靴ずれ防止になる
- 下り坂では「かかと着地」を避け、シューズのグリップを信じて走ると安全
まとめ
トレイルランニングシューズは 「グリップ力」「安定性」「耐久性」 がロード用と大きく違います。
自然の中を快適に走るためには、専用シューズの準備が欠かせません。
👉 ランニング全般に役立つ記事はこちらもどうぞ